大阪に秘湯!?山空海温泉!

大阪府内になんと硫黄臭が漂う温泉があるということで訪問しました。
関西では勝浦温泉や湯の峰温泉など数えるほどしかない含硫黄成分の温泉です。
温泉の成分表記は見つけられませんでしたが、硫黄の香りが漂います。

国道173号線を川西市から能勢町方面に走行し、井補野交差点を右折します。
県道106号線を5キロほど走ったところに温泉はあります。
県道106号線を左折すると上の写真のような細い道です。
対向は困難なほど狭く、急な坂もあるため、車高の低い車は注意が必要かと思います。
細い道を100mほど走ると駐車場に着きます。

駐車場は約10台分程度あります。


駐車場から川沿いの道を200mmほど進むと管理人の方がいらっしゃるので話しかけ、料金を支払います。
私が訪問したのは、日曜日の昼でした。
少し混雑しており、人数制限のため30分ほどの待ち時間がありました。
中が狭いため、普段の休日は混雑することが多いようです。
7人程度で人数制限を掛けているようでした。

中の写真はありませんが、三人ほど入れる浴槽が二つ。「熱湯」「ぬる湯」に分かれてました。
そのほかには洗い場が二つと、一人用の水風呂があります。
源泉かけ流しのようで、泉質はとてもいいです。
関西ではテレビで取り上げられるなど、注目度が増しています。
山空海温泉
〒563-0123 大阪府豊能郡能勢町下田尻801
(新名神高速川西ICより車で約15分)
営業時間 平日10時~17時 土曜10時~18時 日曜8時~18時
営業時間は季節により異なります。
料金
- 大人 800円
- 小人(12歳まで)500円
- 幼児(6歳まで) 300円
(上記は2020年2月時点の情報です。)