ラビスタ富士河口湖【山梨県】宿泊記②〜食事編〜
こんにちは。Mikeです。
前回の投稿で、ラビスタ富士河口湖の館内・客室を紹介しました。
前回記事はこちら↓
今回は、ラビスタ富士河口湖に宿泊した際の食事について紹介します。
ラビスタ富士河口湖では、夕食はフルコース料理、朝食はバイキングになっています。
会場は1つのみで、2交代制の18:00~と20:00~で先着順で選べるようになっていました。
食事会場のプチポッシュは大きな窓ガラスから富士山を望むことのできるレストランです。
多くの席が富士山が見やすくレイアウトされています。
中央の食前酒は『バタフライビーのカクテル』です。
お品書きはこのようになっています。
こちらが前菜と冷菜です
山梨のホワイトビネガーで〆た真アジ、キャビアの冷静カッペリーニ、鰻の白焼きバルサミコスソース、南アルプスで育った赤鶏のムース、
山梨で採れた夏野菜のピクルスです。
一番手前は鶏肉と香草のガランティーヌです。
スープはコンソメジュレが入った南瓜の冷静ポタージュです。
魚料理は穴子のパイ包み焼きです。
肉料理は特選黒毛和牛ロース肉のローストまたは仔牛頬肉の無花果煮込みのどちらかから選べました。
写真は仔牛頬肉の無花果煮込みです。
最後にアリゴチーズとカマンベールです。
この後、希望する人のみ、炊き込みご飯とお味噌汁を頂くことができるようでした。
デザートはチョコレートのテリーヌのカシスアイス添えです。
夕食は以上でした。コース料理はゆっくりと出していただき、同じスタッフがサービスしてくれるので、
快適に夕食を食べることができました。
つづいて、朝食です。
朝食は地元山梨の食材を取り入れたバイキングになっています。
ラビスタ函館ベイの朝食は日本で一番ともいわれていますが、ここ富士河口湖も十分に満足できるバイキングでした。
すいません。写真をこの一枚しかとってませんでした。甲州の恵みを感じるバイキングでした。
今回は、7月のラブビスタ富士河口湖での滞在を記事にしました。
ラビスタ富士河口湖
住所:山梨県南都留郡河口湖町富士河口湖町河口2395番地
河口湖周辺の宿泊として、マ・メゾン西湖もおススメします。
ぜひご覧ください。
今回の記事もお読みいただき、ありがとうございました。